課題がいっぱい

大学の課題なんて、放って置けばどんどんたまるのでさっさと子の好きに終わらせたいのですが、
はっきり言って面倒くさい。
熱力学からは「ファンデルワールス状態方程式のグラフを適当に書いてコメントを書け」
英語からは「教科書の長文を読め」
フランス語からは「教科書の問題を解け」
地域文化論からは「ごっつい論文(英文)を読め」
情報処理からは「オリジナリティあふれるスパム対策を講じろ」
・・・・・・もっとあった気がする。まあいいやこれだけでも限界だ。
グラフはgrapesていう無料のグラフ描画ソフトがあるのでコメントだけ書けばよいのだけど、
グラフのコメントって何書けばいいんだろう?
英語の教科書はまだ読んでいないけど、何とかなるでしょう。最悪段落の頭だけ読んでごまかすし(マテ
フランス語は、それほど難しいものではないからまだ一時間あれば処理できる程度。
地域文化論の論文なんて、A3を四分割した中に豆活字で書かれていて、それが四枚。
はっきり言って英語の教科書より難しい。まだ三分の一しか読んでない(所要時間二時間)
内容はわかりきった当たり前なことをだらだら書いているだけなので、退屈。
最難関はスパム対策かな。
大体五分でひねくりだした考えなんて、既出か穴だらけのどちらかだし。
なまじ中途半端に知識があるから、ちょっと凝ったアイディアを出そうとするのがいけないんだ。
と、いうわけでやっつけ仕事。
二台のサーバをネットに対して直列につなぎ、ネットに近いほうを検閲とファイアーウォール専用、もう一台を通信処理専用にする。
あからさまにASMPの真似事ですな。
利点は・・・・・・ゆっくり考えよう。