なんか面白いことに

Wikipediaに最近はまっています。インターネット上の辞典ですが、英語版は紙で出来た百科辞典よりも詳しいものがたくさんあって、飽きません。
日本の漫画とかも今では海外に政府お墨付きで進出しているので、当然そいつの説明も詳細に載っているわけです。
たとえば名探偵コナン。直訳すればDetective Conanで、確かにそれでも通じるのですが、Wikiの見出しではCase Closedになっています。なんでコナンじゃダメなのかというと、向こうでコナンというとConan the BarbarianやConan O'Brienという、日本人は知らない有名人を指すことになるからだそうです。ふーん。
ちなみに放映時間帯は殺人事件を扱っているということで夜11時以降。日本じゃ夜の七時半に堂々と放映しているのに、厳しいお国柄です。
登場人物の名前は特に名前の元ネタに関係なく、割と適当に決められちゃってます。
まず、新一君がJimmy Kudoで妙にかっこいい。ついで蘭ねえちゃんがRachel Moore。そーかそーか海を渡った向こうじゃ"Jimmy!(新一!)""Rachel!(蘭!)"と呼び合ってるわけですね。すっごい違和感。
阿笠博士はDr. Hershel Agasaとドイツ人見たいな名前。ツボは小吾郎のおっさんがRichard Mooreっていうところですかね。リチャード・ムーアってそのまま普通に名探偵で居そうな名前じゃありません?
漫画版とアニメ版で名前が違うっていうのも、なんだか笑えます。しっかりしろよ版元。
これ以外の登場人物はここで調べてみてください。