ダウン

今朝(厳密には昼前)、研究室に行くと、私の机から仰々しい電源コードが延びていました。
なんでも、研究室のゲートウェイサーバ(インターネットと研究室の間をつなぐサーバ)がダウンしてしまったらしく、復旧できないので解体修理をしているとのこと。普段サーバが置いてある机は狭いので、私の背中側の、誰も使っていない机でやっているのだそうです。
年数自体はそれほどたっていませんが、24時間365日動き続ければ調子も悪くなるものでしょう。とはいえ、ゲートウェイサーバがダウンしていると研究室全体が外界から隔絶しちゃうので、さっさと直さねばなりません*1
サーバは再起動すると途中まで行くのですが、エラーを吐いて先に進まなくなるそうです。で、問題はうちの研究室にそういうトラブったLinuxを無事復旧させられる手練が絶えて久しいということ。だったら近くの研究室(というか階下はれっきとした電子情報工学科のお歴々の部屋だ)にヘルプを求めてもよいのですが、残念ながら研究室全員がエンジニアであるが故の「自分たち独力で解決したい」という欲求により、自分たちで何とかしよう、という結論に至ったのでした。まあ、数日多少の不自由があっても特に急ぐ用はないので今後の勉強のために*2
で、先輩と作業を手分けすることにして復旧作業にかかることになりました。
先輩はWindowsサーバを構築します。共用データベースとかにはしばらくアクセスできないですが、ゲートウェイだけでも復旧させることにします。で、その間に私が壊れたサーバのハードディスクのバックアップをとることになりました。


壊れたサーバのハードディスクは80GBあるので、十分容量のあるハードディスクが必要です。幸いにして私の使っているPCが十分な空き容量があったので、これにコピーすることに。やることは簡単。ハードディスクの増設と同じ容量です。本体の蓋を開け、配線をつないで再起動するだけ。厳密にはLinuxWindowsでハードディスクのフォーマットが違うのですが、そこら辺の問題を解消してくれる便利なフリーソフトを見つけてきたので大丈夫です。・・・さて。


キュルキュル・・・パカッ・・・ボフンッ!・・・モクモク!
↑ネジを外して蓋を開けると一年分の埃が溜まっていて大変なことになったところ。


お掃除を終えて、さあ、配線。
先輩「お前のPC、SATA*3だから繋がらないんじゃね?」
そうでした。サーバのハードディスクはパラレルATAなので、無造作にくっつけられません。仕方がないので、現在使われていない古いPCを使うことに。


キュルキュル・・・パカッ・・・ボフンッ!ブワッ!モクモク!
↑ネジを外して蓋を開けると六年分の埃が溜まっていて大変なことになったところ。


お掃除を終えて、さあ、配線。
今度は一瞬です。なにしろ、原理的にはハードディスクを増設するだけですから。
さあ電源・・・が入らない。
どうやらあまりにも長い間放置していたせいか、電源系が壊れちゃったようです。仕方がないので、別の先輩が使っていた昔のPCを使うことに。


キュルキュル・・・パカッ・・・ボフンッ!(ry
↑ネジを外して蓋を開けると三年分の埃が溜まっていて大変なことになったところ。


お掃除を終えて、さあ、配線。
と、今度のPCは某でる屋さんのPCです。でる屋さんの嬉しいところは、PC組み立て経験のないおばちゃんたちでも組み立てられるよう、組み立てに使う部品がきちんと本体に付属していて増設とかを手軽に行えること。困ったところは、ケーブルの延長に余裕が無いので部品を正しく使って増設すると配線出来ないという事。3.5インチベイが四段あるのに下二つに届くケーブルが無いってのはどういうことだ。
さて、なぜかPCの本体の中にティッシュの箱*4が入ったせいで蓋が閉まらない奇妙なでるのPCを電源ON!
そして現れるクイズマジックアカデミー3の割とイタい壁紙!


というわけで、無事にバックアップを取りましたとさ。
ところで、バックアップを問題なく取れたので気になったのですが、もしハードディスクの円盤そのものに不具合があるのならバックアップなど取れないはずです。しかもRAID1*5なので、片方がおかしくなってももう一方だけを使って動かせるはずです。基本的にLinuxの設定をいじって壊せる器用な人は研究室にいません。私は「再起動しても起動しない」というところを見ていないのですが、ひょっとして予備のほうのハードディスクだけで起動させられるのでは無いでしょうか?
と、ここまで来たところで今日はお開きになりました。続きはまた明日やるそうなので、興味のある方は野次馬にいらしてはどうでしょう。

*1:DHCPサーバ兼務なので研究室内LANもできないし、共用データベースにもアクセスできない。

*2:研究が佳境だったりとかすると大変だけど、幸いにして春休みに入ったし、ゲートウェイサーバが落ちても「みんなが一度に使えない」だけで共用無線LANも動いてるし、全く業務ができないわけではないと言う余裕もある。

*3:シリアルATA、ハードディスクとマザーボードをつなぐ規格

*4:増設したHDを乗せた

*5:二つのハードディスクに同じデータを取っておいて片方が壊れても問題なく動く仕様