よく分からないものを無理して使う

電波を扱う研究室なのに、どう見ても研究テーマが情報処理になっている人です。ええ。もうここまできたら画像処理屋と改名しちゃろうか・・・
MATLAB*1しか使っていないので、社会に出る前にちゃんとCかjavaを使えるようになりたいです。


で、今日も今日とて複素振幅画像をいかに綺麗に干渉させるかについて頭を痛めている今日この頃です。論文のReviewerが「他のところでも実験して見せて」とか注文してくるのですが、先輩が残してくれたプログラムは他の条件で実験するようにはできていないので、決め打ちのパラメータの調整からやらねばなりません。
でも、一々決め打ちだと汎用性が無いので、パラメータ調整を自動化させようと、自分で組んだプログラムが思ったように動かない。
しょうがないので公式サイトのFileExchangeから使えそうなやつを移植するも、もとより複素振幅画像を扱うために書かれたプログラムじゃないので、かえって遠回りだったり。先週末からその辺りの泥沼で遊んでいるのですが、そろそろ抜け出したいです。
脳裏で「よく分からないものを無理して使うから」と誰かがささやいています。よく分からないものをいじくるのが研究というのですが、よく分かっているはずの部分でけつまずいていたら世話無いですね。

*1:お手軽超便利計算ソフト。ただし、全てが行列で把握されるので、頭の中でxy座標系を右回りに90度回転させ続けないといけない。